同級生の企画 「てつがくかふぇ」 に参加するため、鯖江へ!
同じく同級生の冨永良史くんは、プロのファシリテーター。
彼の仕事を観たい、体験したい、ということもあって、参加を決めました。
誘ってくれた企画者さっちゃん、ありがとう!!
テーマは、
「好き」って何?
参加者は主に、教育の仕事や管理職の仕事をしている同級生。
それぞれの発言がとても興味深かったです。
で。
冨永くんの、みんなの発言に対するレスポンスが絶妙過ぎる。
冨永くんに問われたことに対して、答えている格好なのだけど、
あくまで、その場にいるみんなへ向けた発言だったり会話になるような、
そういう返し。
それから、時間が決まっているので、
当然問いは、骨格としてある程度用意していたと思うのだけど、
(終わってから聞いたら、そうだとのことでした)
その投げかけるタイミングや、言葉のチョイスが見事。
素晴らしい。
勉強になりました!
そして、彼が言う
「答えは対話で生まれる」
「自分は、場をまぜる人」
このことを目の当たりにできたことは、私にとって大きかった!
てなことで…
ファシリテーター冨永くんの言動に注目しながら、
それに対するみんなの様子を観察しながら、
問われていることに対し考えて、みんなの発言もかみしめて…
ってしていたら、
さすがは同級生。
終わった直後、口々に!
「理恵の発言が少なかった!なんでや!」
バレてた
(笑)
終了後は、近くの居酒屋へ移動!
乾杯!
みんなといると、ホッとする。
サスガのお刺身
愛知ではほぼ食べたことのない、ムツの照り焼き!懐かしい!!
会食中も、仕事の話や
起こっている事象に対してどう考えているかの話。
それぞれに活躍していて、人や社会に貢献している、
尊敬する同級生達。
私もがんばろうって思いました
車の子も、私を見送るために駅までやってきてくれて、これ。
電車が来たら、大きい声で
「すいててよかったなー!(=座れるね)」
そして、笑顔で手を振ってくれた。(泣いた!)
両親はとっくに福井に居ないのだけど
やっぱりこうして迎えてくれる人がいる
ここが私の故郷。
好きなものは何?と問われて、
私は「人」と答えました。
冨永くんはすかさず、
「音楽って言うと思ったのに!」と言ったけど(笑)
人が好きで、
人から発せられる音楽が好きなのです
みんなありがとーーー
Rosebud RIEが歌うLive
詳細→ https://ameblo.jp/rosebud-rie/entry-12564075681.html
2/1(土) 今池 open house
Rosebud RIE & Blues Blood feat. 菊田俊介
3/8(日) 横浜 BluesGuitarForever :guest
3/13(金) 新栄 Otis'
Sasarie
3/20(金祝) 岐阜 GHOSTⅤ Cozy & Rie
Red Flowers Blues Sisters with Friends
~福岡ツアー!~
3/27(金) 北九州 Lefty's
3/28(土) 久留米 Funky Dog
3/29(日) 福岡 BB Kenchan "Live & Session"
~中部・大阪ツアー!~
4/3(金) 新栄 Otis' "Live & Session"
4/4(土) 岐阜 KJ'z at Cross Roads "Live & Session"
4/5(日) 大阪 Chicago Rock
RIEが主宰する音楽教室 ロージィミュージック
オフィシャルブログ http://ameblo.jp/rosymusic/
お問合せ http://ws.formzu.net/fgen/S53564768/






